えーと、先日、黒石納豆さんの黒豆納豆について書きましたが、実はもう一個同社の「温泉なっとう」というものも買ってましたので、せっかくだしこちらのレポもしたいと思います。どんだけ納豆・・とか言わないでね。
今回のは・・・
青森県黒石温泉郷 落合温泉 温泉なっとう
40g×2パックで157円。
納豆に温泉てなんだ・・?思いながら買ってきたわけですが、ふとパッケージの横を見ると・・
・・・なるほど。ふつうの納豆とはひと味違うのか。
黒石温泉郷・落合温泉の「温泉水」に青森県産の中粒大豆「おおすず」を一昼夜浸してつくった落合温泉”温泉なっとう”は、大豆が温泉水を吸収し・・・・・
つまり、温泉水を使って作られてるということですね。
大豆は青森県産なんですね。すごいな。
中身は見慣れた感じのパック。
フィルムをはがすと・・・おぉ?
これまた前回の黒豆よりも大粒?!これぞ納豆という風貌。
付属のタレを入れてまぜまぜ。
粘りがすごいです。混ぜるほどにねばねば。糸いっぱいひきます。
それではいただきます・・・
(ごはんには少量の押し麦が入っております)
青森県黒石温泉郷・落合温泉・温泉なっとうの感想。
いきなり結論だしますが、これ、おいしい納豆だと思います。
すんごい大豆がふんわりしてて、納豆らしい香りがいいですし。いつもスーパーで買ってる納豆とは確かにひと味違います。パッケージに書くだけのことはありますね。特大の粒なのにふんわり&もっちり。そしてごはんにぴったり。
しかし正直、今まで納豆をそこまで意識して食べたことがなかったので、納豆について語るというのは難しいものがあるのですが・・・これはちょっとリピートしたいかも。この一言につきます。
黒石の旅館は、こういうの朝ご飯に出るのかな。
つやつやのごはんに温泉なっとうと海苔と味噌汁。焼き魚もついてるかな。そしてがっこ(お漬け物)があれば、幸せだな~・・・・
そんな妄想を浮かべながら、我が家は昨日の残り物をつまみながら納豆ごはんを食べますた。ごちそうさま。
コメント