前々から欲しかった、立てて使えるスタンドペンケース。まさか、まさか「なめこグッズ」にあったとは。
立つペンケースといえば、コクヨからでているのが有名ですね。
↑こういうの。
お値段もまずまず手頃なので、買おうかなあと迷っておりました。
気になるなめこグッズ。
ところがですよ。雑貨屋をウロウロしていたら、なめこのスタンドケースがあるじゃないですか。あぁ、コクヨさんも好きなんだけど、今回はごめんなさい・・・
買ってきちゃいました・・・。
まあまあ、今回はたまたま「なめこ」ではありますが、スタンドケースがどれだけ便利なのか、そこは熱く伝えたいと思います。
普通のペンケースとは形が少々違います。白いのは最初に入っていた緩衝材みたいなものなので、取り出しますよ。
こんな感じなります。スタンドケースだけに、立ちます。というわけで、
この素早く狙ったペンを取り出せる感じ。これこそ、立てて使えるペンケースの醍醐味であります。
というわけで、このペンケースには今回これくらいの量が入りました。
サラサ4本、BICの2色ボールペン、カッター、ハサミ、スティックのり。
のりやハサミを入れなければ、ペンは10本くらい入れられます。 ただし、消しゴムは、奥に入ってしまうので取りだしにくいです。最近はスティックタイプの消しゴムもあるので、そういうのならいいかもしれませんね。
なめこスタンドケースの風合い。
お値段は、1,029円でした。やや高めではありましたが、質感が気に入っております。
コクヨのは、ここにもう1個ポケットがついているんですよねえ。なめこにはついてないのが残念ではあります。内側もふかふかの手触り。なのでメガネケースとしても使えますよ。
手触りはやさしいですが、ケースは硬くてしっかりしているので、カバンにいれても簡単につぶれそうにありません。いろいろ欲しいモノリストにいれてましたが、個人的には「なめこのスタンドケース」買ってよかったです。
他にもスタンドケースあります。
もっと渋いのをお探しの方は、やっぱりコクヨから出ているこれなんてどうでしょう。
こっちは、価格もお手頃で機能的。折り返して使えるので、取り出しやすそうなんですよね。でも欲をいえば、もうちょっとデザインというか色というか・・今後の改良を期待してます!