ブログ運営で詰んだので、カテゴリ等大幅改装を行いました。

話題の「クルトガ」っていうシャープペンシルのハイテクっぷりに驚きました。

記事内には広告が含まれています。(管理人のやる気UPのため)ご理解の上、ご利用ください。

kurutoga_00
娘も今度から中学生になるということで、ついに念願のシャープペンシルを使える時がやってきました。なぜかシャーペンに憧れる時期ってありますからね。それで新しいシャーペンは「クルトガ」っていうのを買っていたので、ちょっと見せてもらいました。

自分が学生の頃は、「ドクターグリップ」っていうのが長時間使っていても疲れないってことで人気でしたけど、今どきはなんていうか、更にハイテクなシャーペンが出ているんですねえ。


ドクターグリップってこういうのですよ。なつかしい。今どきはけっこう種類が多くて驚いてます。

スポンサーリンク

ずっと細いままの字が書けるらしいシャーペン。

クルトガ
こちらが近頃よく耳にする「クルトガ」。
芯が回ってトガり続ける」「文字が太らないシャープ」って書いてます。

最初何のことだがピンときませんでしたが、たくさん字を書いてみると「あ~、これすごいなあ~!」って、シャーペンの仕組みに感動しましたよ。

シャーペンって、鉛筆と違って自分が握る位置ってほぼ決まってくるんですよね。クリップがついているとなおさらです。それによって、ちょっと気になることが確かにあるわけで。

kurutoga_02
こんな感じで、書けば書くほど芯がナナメに削られていって、書いている文字も太くなってしまいがちになってしまうという、軽いストレスがあります。

そんなときはペンを回したり持ち直したりして、そこは無意識にやっていたんだと思いますが、字が太くなるのは、若干気にはなっていました。

「クルトガ」のシャープペンシルのすごいところは、そこらへんを解決してくれるところです。筆圧をかけるごとに、芯が自分で回転していくらしいのですよ。

kurutoga_03
ちょんちょんと書いている途中で、透けて見える○のところをよーく見てみると分かるのですが、ここの位置だったのが、

kurutoga_04
筆圧かける度に移動していき、○の位置がずれているのがわかります。

kurutoga_05
説明書きを見てみてみると、
芯を保持したギアが筆圧で上下しながら回ります
って書いてます。

つまり、字を書くごとに芯に力が伝わって、その力を利用して芯が回転してくれるので、変な気を使わなくてもいつも同じ太さの字が書けるというわけなんですね。

「ギア」って、「クルトガエンジン」とかって・・・。シャーペンにこんな構造がありえるなんて、すごい時代なんですね・・・。

kurutoga_06
ただし、少し使ってみての感想ですが、クルトガの良さが生きるのは「文字」を書く時に限りますね。イラストや、製図などの長めの線を書く時は、それほど芯が回転してくれないので、やっぱり線が太っていってしまいます。線の太さにこだわりたい時は、そこはやっぱり専用のものを使うに限りますかね。

それと、筆圧が弱いとギアが回らないようなので、もともと字が薄い方には向かないかも。ペンの持ち方によって、筆圧がうまくかからならければ逆に使いにくいシャーペンとなってしまう可能性もあります。

私は無意識にペンを回してしまうので、せっかく芯は回ってくれているのに、わざわざいつも同じ角度で書いてしまいそうではあります・・・

kurutoga_07
「クルトガ」は、専用の芯があるようだったので、こっちもまとめて買いました。

kurutoga_08
見た目は、他の芯との違いはよく分かりませんけども、

kurutoga_09
説明書きによると、芯がトガりやすいように内側と外側の硬さが違うようです。

更なる使い心地については、これから毎日使い続けると思われる娘にあとで感想を聞いてみたいところ。これで心置きなくたくさんノートに字が書けるってもんかな。いっぱい書きまくってほしいなあ。

ただ最初からこんなシャーペン使っちゃうと、何がいいのか比較対象がないのでよく分からないかもしれませんけども。

ネットのレビューは、賛否両論、いろいろですねえ。字の書き方はそれぞれクセがありますし、ある意味ボールペンよりシャーペンの方が選ぶのが難しいような気がしますね。

 

 

参考サイト: クルトガ 三菱鉛筆株式会社

コメント

タイトルとURLをコピーしました