文房具ファン折り返せるバインダー、リヒトラブのスライドリングを買ってみました。 ノートや書類管理のためにルーズリーフバインダーのリング部分だけの文房具「スライドリング」を実際に使ってみての感想。似ている商品との比較も。2019.03.22文房具ファン雑記ノート・メモ帳
文房具ファン手帳に使える薄いファイル「ダイソーコンパクト手帳ファイル」 ダイソーコンパクト手帳ファイルの詳細。似ている小さくて薄いファイルの紹介も。2018.10.17文房具ファン100円ショップグッズ手帳
文房具ファンクリアホルダーを挟むだけ。中身をめくって探せる「クリヤーホルダーファイル」。 クリアホルダーを使った書類整理のお供に便利なクリヤーホルダーファイルの紹介。使い方や使っている感想なども。2018.05.24文房具ファン
文房具ファン無印の6ポケット付きチケットホルダーが安くて使いやすくていい。 無印良品に売っていた三ツ折りが簡単に作れるスリムチケットホルダーを買って使った感想。似ている商品も紹介しています。2017.10.05文房具ファン買ってみたレビュー
文房具ファン薄いバインダーとルーズリーフの穴あけができるパンチの組み合わせに乾杯。 A5サイズのバインダーでルーズリーフを使って資料の整理がしたい。そんな衝動にかられてどうしようか迷いつつ、結局またひとつ、いや2つ道具を仕入れてしまいました。2016.11.20文房具ファン
文房具ファン手帳にノートにサブ収納。5ポケット付きのA6クリアホルダーを100均でみつけまして。 100均だけど高機能な手帳用小物入れ。A6サイズのクリアホルダー「増やせる収納クリアホルダー」について詳しく書いています。2015.10.07文房具ファン100円ショップグッズ手帳
文房具ファン財布に収まりきらない大きさの物をスリムに持ち歩けるOLETTA(オレッタ)はこんな風に使うのがオススメ。 A4書類を3つ折りで持ち歩ける「オレッタ」というホルダーについて。2014.12.21文房具ファン
文房具ファン後から修正しやすいファイル。ポケットを追加&入れ替えもできるクリアポケットファイル、キングジムのヒクタス。 数あるクリアポケットファイルの中でキングジムのヒクタスというファイルが目にとまりました。このファイルの使い方について説明しています。2012.12.02文房具ファン