文房具ファンメモ用紙やレシートを一時的に保存するためのポケット付箋。 ちょろっとメモをとった紙。経費にするレシート。 とりあえず、いつも目を通す手帳やノートに挟んでおくことがあるんですが、挟むだけだと落ちるんですよねえ。こんな時こそポケット付箋が使えるのです! 2013.11.11文房具ファン買ってみたレビュー手帳
文房具ファン2014年の手帳はマークスのEDITを使ってみることにしました。 1日1ページも書くスペースがあるマークスのEDIT。 ここ数年注目を集めている手帳ですが、今なら使ってみるのもアリかもしれないと、思い切って買ってしまいました 2013.10.16文房具ファン手帳
文房具ファン「インデックス付箋紙」っていう便利なものがあったのか! 後でノートを開いて見直す時にどこに書いたっけな・・と探すのが面倒で、 手元にあった付箋を貼ってインデックス代わりにしていたんですが、こんなのあったならもっと早くに使いたかった・・。 2013.10.09文房具ファンノート・メモ帳手帳
文房具ファンなんで手帳を使うのか。なんで手帳が必要なのか。 手帳を使いこなしたいけど、どう使っていいか分からない。今手帳を持ってないけどそんなに便利なものなのかな?と気になってる方へ。よかったら参考までにどぞ。 2013.10.07文房具ファン手帳
文房具ファンLIHIT LAB(リヒトラブ)SMARTFIT(スマートフィット)についてくる「ツイストリングノート」のリフィルを安くすませる為に。【レビューその3】 先日のリヒトラブのカバーノート記事に続くその3。ツイストリングノートのリフィルを安くあげる方法。非公式。 2013.09.12文房具ファン手帳
文房具ファンLIHIT LAB(リヒトラブ)SMARTFIT(スマートフィット)のカバーノートがオシャレで機能的。中身はこんなです。【レビューその2】 先日の外観の記事に続くその2。リヒトラブのカバーノートの内観について再び細かくレビューしてみました。 2013.09.09文房具ファン手帳
文房具ファンLIHIT LAB(リヒトラブ)SMARTFIT(スマートフィット)のカバーノートがオシャレで機能的そうなので相方さんにプレゼントしてみました。【レビューその1】 カバーノートを使い続けて1年近く経過しましたが、すっかり私の日常にはなくてはならないものとなっております。 そんなヘビーにカバーノートを使い続ける私の姿を見て、便利そうだから欲しいっていう相方さんに、リヒトラブのカバーノートをプレゼント... 2013.09.07文房具ファン手帳
文房具ファン結局、手帳に使うボールペンは何がいいんでしょうか。 ほうぼうの雑誌では手帳の特集をとりあげていて、そろそろ来年の手帳はどれにしようかと悩む時期に差し掛かっています。手帳を選ぶついでに一緒に持ち歩くペンだって重要ポイント。個人的にはサラサかジェットストリームって決めてます。 2012.10.24文房具ファンペン・ボールペン手帳
文房具ファンA5サイズの無地ノート、見つけた! B5サイズで無地(白地)のノートは割とどこにでもあるんですけど、A5サイズで無地っていうのは極端に少ないんです。しかも私が探していたのはリングノートではない方。 2012.10.21文房具ファン100円ショップグッズ買ってみたレビューノート・メモ帳手帳
文房具ファンコクヨのカバーノート、システミックがシンプルでありながら思いのほか機能的で感動してます。 コクヨの2冊収納できるカバーノート、システミックの購入レポです。 2012.10.07文房具ファン買ってみたレビューまじめにおすすめノート・メモ帳手帳
文房具ファン手帳に使うペンを三菱鉛筆から出てるuniのスタイルフィットにしようか考え中。 買おうか買うまいか横目にみながら迷っていたuniのスタイルフィットが、たまたま立ち寄ったお店でリフィル1本サービスなんてフェアをやっていたので、とうとう買ってしまったのでありました。 2012.10.04文房具ファン買ってみたレビューペン・ボールペン手帳