数日前から娘が咳をゲホゲホしています。
それが夜になるとひどくなるんですよ。見てるのも辛いだけでなく、5分間隔ぐらいで咳き込むので私もそろそろ寝不足気味になっていて、なんとかならないものかと吸入器を買いました。
ちゃんと病院に行って咳止めとか痰が出やすくなる薬とかもらってきて飲んでるんですけど、いまひとつ効き目がみえません。部屋の湿度も60%~70%はあるし、乾燥している風でもないんですが、とにかくゲホゲホが止まりません。
喉に少しでもうるおいを与えるために濡れマスクも常用中。
ぜーぜーしてないし、熱はないし、食欲もあるし、お医者さんも「喉はぜんぜん荒れてないよ」って言うしで、なんかさほどたいした病気でもなさそうなのにゲホゲホ。どうしたものか・・。
せめて少しでも症状を緩和できないかといろいろ試してみましたが、唯一、咳が落ち着くのはスーパーメントールのど飴を、まずいまずいといいながら舐めてる時と、お風呂に入ってる間だということに気がつきました。のど飴は言うほどまずくないんですけど、子どもには辛いのど飴はつらいんでしょうね。
それで手軽に喉をうるおせる吸入器がないものかと探していたらパナソニックのポケット吸入器が目にとまりまして・・
手軽に吸入できるのがいい。
↑これです。
家電量販店で見つけて、とにかくすぐ欲しいから他の店舗とか調べないで買ったんですが、ネットの方が1000円近くも安くて軽くショック受けました。ちっ・・
実際の商品はこれ。色はピンクにしました。(色付いてると汚れ目立たないかなとおもって。)電池は別売りですよ。色は他にホワイト、シルバーが選べるようです。
いつでもシュー。ってできるって書いてます。
警告と注意書きも読んで、大丈夫そうなので買いました。
ちなみに日本製。
持ってみると軽いし、手にスッポリ収まるくらいコンパクトです。
お掃除専用の付属品もついてます。
こうやってキャップを外して使うとういうわけですな。
まずは電池をセット。単4電池2本で動きます。
フタはちょっと押しながら動かすと開け閉めがしやすいです。なくさないように気をつけないとですね。
給水タンクは簡単に引き抜くことができます。
タンクに水道水を決まったラインまで入れます。タンクは目薬くらい小さいです。
あとは押し込んで元に戻して、
スタンバイOK。
スイッチONしてみると、霧状になって水が出てくるのがわかります。
実際に使ってみると、ひげそりのような音がちょっと気になりますが、喉にうるおいが届いてるのは感じます。慣れないとむせちゃいますね。温度はぬるめなので、子どもには特に使いやすいかも。
シューって出てくるものは、湯気のようなきめ細やかさはなくて霧吹きのようなしぶきですが、うがいしたり、水を飲んだだけでは届かないところまで水が届くので、それなりにのどがすっきりして効き目あるみたいです。
使用時間は1分×3回。つまり3分はシューってできます。
これだと、枕元に置いても邪魔にならないし、テレビ見ながらでもシューって出来るので本当に手軽ですよ。まずは買ってよかったです。
とりあえずこれでしばらく様子見て、早く咳が治まるといいなあ。
↓なんとか症状がやわらいでる3点セットです。
コメント