超久しぶりに秋田市山王の猫カフェ「カフェ・ド・ルシャ」さんへ行ってきました。にゃんこ最高。
(※この記事は2015/5/17の投稿記事です。)
秋田市には2件猫カフェがあります。そのうちのひとつが山王のけやき通りにある「カフェ・ド・ルシャ」さん。
大きな看板が出ているわけではないので車で通ると素通りしてしまうかもしれませんが、「お菓子のくらた」さんのそばにあるマルタビルの3Fに猫カフェはありました。
実はオープン当時も訪れてます。その時の様子は秋田県内初の猫カフェ「カフェ・ド・ルシャ」さんに行ってきました。をどぞ。

あれからすっかり年月が経ってしまいましたが、あのネコちゃん達はどうしているのでしょうか。
にゃんこ部屋は楽園。
お店の入り口でスリッパに履き替えて部屋に入ると、様々なネコちゃんがウロウロしています。店内の壁に顔写真付きでお名前がついてるのでそれぞれ探してみるのもまた楽しいですね。
キャットタワーがお気に入りなこちらのお方は、ベビさんかしら。
ナナちゃんは他のにゃんこに比べて小さめだったから、まだ若いのかな。
アンニュイなのはアンジュさん?
白猫のハクさんは白い毛並みが神々しく、横顔がまた美しい。
シマミケなミッケさんは、なかなかの美人ちゃん。
茶トラは、サンさんかな。
多分、シューさん?長めの毛足がしっとりと柔らかくて、忘れられない感触でありました。
チンチラのシェリーさんは、触れられるのはちょっと苦手な模様。でも、慣れてくると近くにはきます。
他にも人懐こい感じでそばを通り抜けていく黒猫とじっとカウンター越しに店内を眺める黒猫がいたのですが、どちらがジジさんなのか、それともオスカーさんであったのか・・未熟な私には見分けがつきませんでしたが、どちらもいい雰囲気を醸し出していました。
しっぽをスリスリしてくる人懐こいミルキーさんもなかなかよかった。
他にもまだまだネコちゃんはたくさん。すっかり大人に成長した猫ちゃんが多めでしたが、現在は全部で19匹いるようですよ。
みなさん結構大人な体の大きさなので、遊んでもらうのは厳しいかなあと思いきや、おもちゃを箱の隙間からチラチラのぞかせるとわらわらと集まってきてくれたり。
フィット感が気持ちよさそう。
仲良く寄り添う姿は微笑ましく、
凛々しい姿も眺めていたくなります。
お水飲みのみ。日常的な雰囲気。
白目剥いてたってかわいいし。
そんなこんなでお茶を飲みながらそっとなでなでしたり、覗き込んだりしているうちにあっと言う間に時間は過ぎていきました。
どのコも素晴らしい毛並のにゃんこで、今回も癒しと感動のひとときを過ごさせていただきました。
Cafe de lechat(カフェ・ド・ルシャ)さんのお店情報。
現在はオープン当時と営業時間など内容が変更になっています。ご注意ください。また、お店は移転されています。
内容は余儀なく変更されることもありますので、詳細はお店へお問い合わせください。
地図はこちら↓
それから年齢による入場制限がありまして、基本的に入場できるのは中学生以上となっています。
香水も要注意です。猫カフェへ行く時は、匂いの強いものはつけずに行きましょう。カメラでの撮影はOKですが、フラッシュはネコちゃんたちの目を傷つけます。撮影の際はフラッシュは停止の設定にしましょう。
その他の注意事項として、
・食べ物はあたえない。
お店で注文した食事(お菓子やドリンクなども)を分け与えるようなことはしてはいけません。もちろん持ち込みもいけませんけども。
・抱っこはOK。
でもネコちゃんが嫌がった時はやめましょう。
など気をつけなければいけない点がありますが、詳しいことはお店の方がお話してくれます。
猫カフェはネコちゃん中心の空間にお邪魔する感じ。ここでは心穏やかにゆったりとしたひとときを楽しむのが醍醐味ですねえ。
ネコちゃんを優しく愛でると、癒しというお返しをちゃんと頂けますし。ああ、楽しかった・・。
コメント