家事のコツあらゆるパターンで使えそうな可変式の収納棚をシンク下に設置しました。 シンク下の収納を見直すべく、棚の高さと幅を調整できるタイプの収納棚を設置した話。 2017.07.16 2022.03.29家事のコツ
ノート・メモ帳リングノート用のノートカバー「システミック」はかなり画期的カバー。 コクヨのリングノート用2冊収容タイプカバー、システミックの詳しい使い方と購入レポです。 2017.01.09 2022.03.29ノート・メモ帳
ノート・メモ帳A7サイズのメモ帳にペンホルダーをつけたくてベルトシールを装着した結果。 見た目はともかく、いつものメモ帳がだいぶ使いやすくなりました。ペンホルダーをつけたくなったらこういうのもアリかも。 2016.01.24 2022.06.21ノート・メモ帳
お仕事効率化iPad miniにくっつけて使えるキーボード、Ankerのウルトラスリムキーボードカバーはすばらしい。 価格的にだいぶリーズナブルなANKERのBluetoothキーボード、ウルトラスリムキーボードカバーを購入しちゃいました。とってもよかったので感想とか使い方とか書きます。 2015.03.07 2022.03.30お仕事効率化
家事のコツ幅15cmの隙間にはまるスペースユニット(アイリスオーヤマUB-6015)を買ってみました。 洗面台と洗濯機の隙間が微妙に空いているので、棚を置いて収納スペースを作ることにしました。15cm幅の棚って貴重かも。 2014.09.10 2022.03.29家事のコツ
書類整理片手でテープが貼れて指紋がつかないハリマウス・テープカッターを上手く使う方法。 「片手でテープをハリマウス」っていう文房具を購入しました。これ使い慣れると結構いいんですよね。 2014.08.30 2022.03.29書類整理
家事のコツアイリスオーヤマのセラミッククイックパン10点セットを買ってみました。 つい最近ですが、まださっぱりお部屋は片付いていないのですが、お引っ越しをしたことをきっかけに、鍋を新調してしまいました。 2013.04.03 2022.03.29家事のコツ