生活の知恵両面使えるコースターとランチョンマットを作りました。 コースターとランチョンマットを作ってみたんですけど、出来がよかったので基本的な作り方の流れを書いておきます。2017.11.302022.06.05生活の知恵
生活の知恵とうとうミシン(ジャノメ_JN-51)を買ってしまったので購入レポします。 買ったミシンは「ジャノメのJN-51」、初心者向けでも充分機能的に使えるコンピューターミシンです。 ミシン買ってもなあ。作るより買った方が安いよなあ・・・とずっと買わずにいたんですけど、ついに手に入れてしましました。自分で作りたい衝動がとま...2017.10.172023.06.26生活の知恵
仕事効率化縫わずに簡単。布のブックカバー(しおり付き)の作り方。 100均のてぬぐいで、たくさん作れるブックカバーです。ちょっとだけ気分を変えたい時に、作ってみるのも楽しいですよ。2016.07.222022.08.16仕事効率化
生活の知恵穴をあけずに写真や小物を壁や棚に固定できる粘着剤「ひっつき虫」はすごい。 これを使えば壁に跡を残さずフォトフレームを固定できます。こんな便利なものがあったなんて。もっと早くに知りたかった。2016.01.212022.06.07生活の知恵
生活の知恵全て100円ショップで購入。材料費420円で作る自作コレクションBOXの作り方。 コレクションBOXって結構高いんですよねえ。ちょっと飾りたいだけなのに、商品より高い箱使うってどうよ、ってなってしまいます。なので若干手間はかかりますが、趣味の時間だと思って、自作してみました。全部100円ショップの材料で。 完成系はこれで...2012.09.282022.06.05生活の知恵