このブログのことや普段なにげに感じたこと。

ながらくご無沙汰しておりました
ごあいさつこのブログはやめるつもりはなかったんですが、長い間何もかけずになってしまっていました。このブログとは全く関係のない他のジャンルのブログを立ち上げて、仕事と割り切ってあれこれやってみたりと2019年は過ぎて行きました。それでできるだ...

サイトデザインをリニューアルしました
WP無料テーマのCocoon(コクーン)を使った感想。

なんとなく思い出した思い出話。
布団で寝ながらボーっと考え事してました。

せっかく正月料理を用意したので記念に残しておくことにします。
今年は初めてお正月ぽくやや手作りな「おせち」を用意してみました。決して公開できるほどのものではないのですが、せっかくなので次年の参考に記録として残しておくことにします。 (ただし毎年やるとは限らないんですけども。)

急な首の痛みは頚肩腕症候群(けいけんわんしょうこうぐん)だった話。
急な首の痛みから病院へ行って、治療をうけて、元気になるまでの話です。

サイトをリニューアルする時におすすめのWPテンプレート、Simplicity。
ずっとWordPressでこのブログを続けているのですが、少しでも管理が楽にできるようにテンプレートを変更しました。

ある日突然首が痛くなって、寝違えだろうと甘くみてたら実は・・
頭痛もちで、肩凝りがあって、よく寝違える人はご注意ください。急に肩や首が動かせなくこともありますので・・・。

文章を書くことに困ったらコレを試してみるのも悪くないよ、という話。
「誰も教えてくれない人を動かす文章術」という本の感想です。長文の書き方がかなり勉強になりました。ブログの文章を書くときの参考にどうぞ。

その日常にはいつもドラマがある。有川浩さんの阪急電車を読みました。
有川浩(ありかわひろ)さんの阪急電車、いい話ですね。とっても爽やかな気分になりました。(ちなみに写真はイメージですよ。)

自分で車のバッテリー交換してみました。
しばらく車を動かしてなくてエンジンがかからなくなってしまったので、バッテリーを交換してみました。 車種によっては女子でもできますので、やり方覚えておくと安心ですね。

「ネットで成功しているのはやめない人たちである」を読んでよかったです。
2010年の12月に出版された本ですけど、要所要所で染みる部分がありました。 読み終えた後は、よしブログでも書くか!という気持ちになったので、ブログ書いてます。

お引っ越ししてました。
しばらくブログをお休みしていましたが、実はお引っ越ししてました。

「下町ロケット」が最高に面白かった!また仕事頑張ろうって気になった!
みなさんの本のレビューがすごく良いので、いつかは読んでみたかった本のひとつです。いやー、これは読んでよかったです。とにかく、さわやかな気持ちになりました!

12歳の娘から学んだこと。
先日、子どものスキー大会がありまして、私もその応援とか、準備とかそういうのを手伝っていました。仕事そっちのけにするつもりは全くないんですが、保護者のサポートが必要な学校活動は正直大変です。自営業だから動けるといえども、日中時間はとられるので...

娘がインフルエンザにかかってしまいました。
今年も例年通りインフルエンザ流行なのでしょうか。我が家も一人感染してしまって、数日高熱で弱っていました。