iPad・スマートフォンGoodNotes5にPDFファイルを読み込んで使うやり方。 GoodNotes5でダウンロードしてきたPDFファイルを使いたい時のやり方です。PCからiPadへ持っていく場合とiPadのブラウザからダウンロードして使う場合の方法を書いています。 2020.10.03iPad・スマートフォン仕事効率化
iPad・スマートフォンGoodNote5の良さに目覚めてしまった。 iOSアプリGoodNote5を日常的に使っている感想です。紙の手帳やノートも併用しつつの使い方なども書いています。 2020.09.27iPad・スマートフォン仕事効率化
自作してみた。リンク付きノートのPDFデータいくつか作りました。ダウンロードはご自由にどうぞ。 GoodNotes5などのデジタルノートとして使えるPDFをいくつか作りました。2020年カレンダー付き、2021年カレンダー付きなどのノートなどがあります。どなた様も無料でお使いいただけます。 2020.09.24自作してみた。iPad・スマートフォン仕事効率化
仕事効率化マークダウンが使えるテキストエディターWriteboxを知っておくと便利。 ウェブで使えるテキストエディターアプリ「Writebox」の使い方。iPadとテキストファイルを連携させる話も書いています。 2019.03.19仕事効率化
iPad・スマートフォンiPadのテキストエディター1Writerの使い方あれこれ。 iPadのテキストエディターアプリ1Writerをよく使っているので、使い方と機能の話を詳しくまとめました。アプリの購入を迷っている方は参考にどうぞ。 2019.03.10iPad・スマートフォン仕事効率化
文房具ファン個人で使うガントチャートはどう使えばうまくいくのか。 他のタイプの手帳も使っているので、あえてガントチャートにこだわる必要はないんですけども、見開きで1ヶ月の状態が把握できるのがえらく気に入ってしまって、どうにか自分のパターンを見つけたいなあと考えた1年でした。 2016.11.05文房具ファン手帳仕事効率化
読書感想文文章を書くことに困ったらコレを試してみるのも悪くないよ、という話。 「誰も教えてくれない人を動かす文章術」という本の感想です。長文の書き方がかなり勉強になりました。ブログの文章を書くときの参考にどうぞ。 2014.11.19読書感想文仕事効率化