文房具ファン薄くてちょうどいい。診察券&お薬手帳入れとクーポンなどの金券を入れる入れ物を100均で。 セリアで売っていた「家庭用収納スリムケース」というものを細工して2種類の専用ケースを作りました。見た目はともかく、「薄くて嵩張らない」という点が最大のポイントとなっています。 2020.10.11文房具ファン100円ショップグッズ買ってみたレビュー
iPad・スマートフォンGoodNote5の良さに目覚めてしまった。 iOSアプリGoodNote5を日常的に使っている感想です。紙の手帳やノートも併用しつつの使い方なども書いています。 2020.09.27iPad・スマートフォン仕事効率化
自作してみた。リンク付きノートのPDFデータいくつか作りました。ダウンロードはご自由にどうぞ。 GoodNotes5などのデジタルノートとして使えるPDFをいくつか作りました。2020年カレンダー付き、2021年カレンダー付きなどのノートなどがあります。どなた様も無料でお使いいただけます。 2020.09.24自作してみた。iPad・スマートフォン仕事効率化
文房具ファン折り返せるバインダー、リヒトラブのスライドリングを買ってみました。 ノートや書類管理のためにルーズリーフバインダーのリング部分だけの文房具「スライドリング」を実際に使ってみての感想。似ている商品との比較も。 2019.03.22文房具ファン雑記ノート・メモ帳
文房具ファン手帳に使える薄いファイル「ダイソーコンパクト手帳ファイル」 ダイソーに手帳のサブ収納にちょうどいいサイズのファイルがあったので買ってきました。 2018.10.17文房具ファン100円ショップグッズ手帳
文房具ファン思えばシュレッダーハサミもいいもんだ。 住所や名前をつけたままゴミに出さないためのシュレッダーハサミ。よくよく考えると、電源を使わず、手でチョキチョキすればいいだけって一番手軽な方法なんですよね。 2017.11.27文房具ファン100円ショップグッズ
文房具ファン無印の6ポケット付きチケットホルダーが安くて使いやすくていい。 無印良品に「三つ折りが簡単に作れるチケットホルダー」が190円で売っていました。安いけどシンプルで使い勝手がいいので、一つ持ってると便利かも。 2017.10.05文房具ファン買ってみたレビュー
文房具ファン財布の中身を整理する小さなクリアホルダーが手帳にも使えて実用的。 財布の中身はもちろん、手帳やノートにも使える小物整理グッズ「5ポケットレシートホルダー」とそれに似たものの話です。 2017.09.14文房具ファン自作してみた。手帳
文房具ファン薄いバインダーとルーズリーフの穴あけができるパンチの組み合わせに乾杯。 A5サイズのバインダーでルーズリーフを使って資料の整理がしたい。そんな衝動にかられてどうしようか迷いつつ、結局またひとつ、いや2つ道具を仕入れてしまいました。 2016.11.20文房具ファン