書類整理に役立つ文房具書類整理使ってよかった「文房具」について書いています。普段の書類整理のこと、外出時の書類の持ち出しについて、最小限の荷物で外へ出るためにはバッグ内はどんな風に管理するのがいいかなど、そんなことを考えながら生活しています。
書類整理進行中の書類を出し入れしやすく。キングジムのホルダーインで。 デスク脇に立てかけて小スペースで書類管理が出来るファイル、「ホルダーイン」のレビューと書類管理の考え方。 2022.06.17 2022.06.18書類整理
書類整理家で仕事をする時のデスク周り収納という課題と向き合う話。 自宅のワークスペースで工夫していることをいくつか書きました。既製品ではなくほぼDIYで対処しています。 2021.09.03 2022.06.05書類整理
書類整理薄くてちょうどいい。診察券&お薬手帳入れとクーポンなどの金券を入れる入れ物を100均で。 セリアで売っていた「家庭用収納スリムケース」というものを細工して2種類の専用ケースを作りました。見た目はともかく、「薄くて嵩張らない」という点が最大のポイントとなっています。 2020.10.11 2022.06.15書類整理
書類整理フタのついたファイルボックスの扱い方。 プラスのフタつきダンボールファイルボックスを購入した様子と具体的な使い方。他のフタつきファイルボックスのリストも。 2018.08.23 2022.06.07書類整理
書類整理クリアホルダーを挟むだけ。中身をめくって探せる「クリヤーホルダーファイル」。 クリアホルダーを使った書類整理のお供に便利なクリヤーホルダーファイルの紹介。使い方や使っている感想なども。 2018.05.24 2022.03.31書類整理
書類整理コクヨの収納ボックス「NEOS」の感想とその他のフタ付き段ボールまとめ。 色が黒で耐荷重30㎏のフタつきの段ボールを購入した感想。箱のサイズや組立の使用感など詳しくレポしています。 2018.04.11 2022.06.07書類整理
書類整理コピー用紙が収納できて、好きな組み合わせが作れる引き出しまとめ。 A4サイズのコピー用紙を使いやすく保管するのにちょうど良さそうな引き出しをまとめました。コピー用紙の適切な保管方法についても書いています。 2018.02.07 2022.04.20書類整理
書類整理ロール式フィルムふせんをもっと手軽に使うための工夫。 最初からついているロール式フィルム付せんのテープカッターがイマイチなので、なんとかしたくていろいろやってみました。 2017.12.22 2022.03.31書類整理