
GoodNotes5に読み込んで使える2023年分のPDFテンプレートと、エレメンツツールで使える画像をフリーで配布しています。ご自由にダウンロードして使ってください。
こちらのページから無料でダウンロードできるものは、以下のようなものです。
- デジタル手帳としても使えるリンク付ノート各種
- 年間カレンダー
- 月間ブロックページ
- 5ミリ方眼メモ
- TODOリスト
- エレメンツツールで使えるステッカー(カレンダー形式やタイムスケジュールなど)
iPadで手書きしたものをダイレクトにプリンター出力できるように、すべてA4サイズを基準に作成しています。現在のところ、2023年分はリンク付からリンクなしまで13種ダウンロードができるようになっています。

・・が、気が向けばまた作るし、後日増えていく可能性があるため、ショップを立ち上げてみました。
利用について
形式として注意事項を載せています。ご査収の程、よろしくお願いたします。
商用・非商用に関係なく無料でご利用頂くことが出来ますが、再配布や販売は禁止とさせていただいています。
ダウンロードした後のファイルを仕事に私用に、より使いやすく改変されても構いません。好きなように自由に使っていただいて問題ありません。ですが再配布などの行為を見つけてしまうと、私の今後のやる気も萎えます。それなりに時間をかけて作っています。どうか心無い行為だけはお辞めください。
すべてのファイルは私自身のiPadで最新のOSのもとで使っています。常に動作確認済のものを配布していますが、万一ファイルのご利用時に発生した損害等の責任を負うことはできません。
ご利用はあくまでも自己責任で、何卒ご理解の程お願いいたします。

AdobeのIllustratorとAcrobatで作成してます。
推奨使用環境と使い方
iPadOSのアプリ「GoodNotes5」に読み込んで実際に使っていますが、iPad(iPadOS16)やiPhone(iOS16)は動作確認済み。
GoodNotes5へテンプレートを読み込みさせて使う方法は、以下のページで説明しています。こちらのページから無料でダウンロードして使う方法と、ショップの方から購入して使う場合の方法を書いています。参考にしてみてください。
ダウンロードと読み込み方法の解説
GoodNotes5にPDFファイルを読み込んで使うやり方。 | ぴらめこな生活

GoodNotes6では画面デザインが少し変更しているけど、同じように読み込みさせて使えるよ。
GoodNotesは手帳のように年間を通してデジタルプランナーとして使う他に、一時的な情報整理や予定管理といった、短期間での使用にも対応しやすいのがポイント。
GoodNotesの活用意図がイマイチつかめない場合は、以下のページもおすすめです。
テンプレート使いこなし術
やることが多すぎて悩んだ時のGoodNotes活用術。 | ぴらめこな生活
リンク付きノート
リンク付で、検索なしで目的の場所にたどりつけるようにしたノートです。
【2023年間カレンダー】+【TODOリスト】+【5mm方眼メモ】

年間カレンダーを確認しつつ、TODOリストに項目を記入し、項目の詳細内容をノートにして残しておけるリンク付ノートです。
TODOリストは10項目分記入できますので、詳細ページも10P分用意しています。ページを増やしたくなったらスライドさせると無限にそのページを追加していけますが、ちゃんとリンクは生きているところが秀一。本格的なプロジェクト管理の前に、とりあえず思いついたことをガシガシ書き残しておくには使い勝手のいいノートです。
【2023年間カレンダー】+【5mm方眼メモ】

年間カレンダーを見ながら、シンプルにメモを残しておけるリンク付ノートです。相互で行き来できるリンクを設けています。
必要な月は年間カレンダーにマーカーなどで色付けをし、チェックした月に対して残しておきたいメモを自由に書き込めるようにしました。
【TODOリスト】+【5mm方眼メモ】

カレンダー管理なしで、TODOリストとフリーメモが管理できるリンク付ノートです。
各項目にはナンバリングを入れているのですが、そのナンバーに合わせたページにリンクが飛ぶようになっています。ちょっとしか書かない項目もたくさん書き入れたい項目も、同レベルで管理できるノートになっています。普段遣いはこれがいいのかも。
【2023年間カレンダー】+【月間ブロック】+【5mm方眼メモ】

ちょっとした手帳感覚で使える、リンク付のノートです。
シンプルに使えるように、あえて週間管理のページはつけていません。たくさん書きたい時は、ページをスライドさせて追加して使ってください。
単独ページ・カレンダー系
リンクは付いていませんが、自由にページを重ねて管理ができるノートとして活用できます。
2023年間カレンダー【A4タテ】

A4サイズタテバージョンの年間カレンダーです。そのままプリントしてファイルできるように、余白多めに作っています。また、マーカーなどが使いやすいように背景色は入れていません。
リンクなしでもノートのページに挟んで使うことで、いろいろ使えます。
2023年間カレンダー【A4ヨコ】

A4サイズ横バージョンの年間カレンダーです。
プリントして使ってもいいですし、自由な組み合わせで活用してください。こちらも自由に色付けして使えるように背景色を入れていません。
2023年分・月間ブロックセット14枚(2022年11月~2023年12月)

A4サイズヨコ置き、2022年11月から2023年12月までの月間ブロックページのセットです。
必要な月をノートにセットして、一時的管理に便利にご利用ください。
単独ページ・メモ系
A4方眼メモ(タテ)

A4タテ置きの5ミリ方眼罫ノートです。
タイトル欄は、日付やスタンプ(エレメンツツール)をセットして使いやすいように、広めに作ってあります。
A4方眼メモ(ヨコ)・コクヨクリップノート用

このテンプレートの使い方なのですが、
iPadで手書きして、プリントアウト
(文字や図の移動やサイズ変更ができるので、1ページにまとめやすい)
↓
コクヨのクリップノートに挟めて、マーカーや追記をして使う
(一時的なアナログノートとして活用しやすい)
・・といった、やり方を私はよくしています。そのためだけに専用のテンプレを作りました。
コクヨのクリップノートは穴あけ不要の折り返して使えるファイルです。折り返しの部分がどうしても見えなくなってしまうので、そこに書き込まないためにちょうどいいラインを設けることにしました。
需要があるかわからないけれど、せっかくなので置いておきます。
エレメンツツール向け・付せん(ステッカー)
2023年分・月間カレンダー付せんセット(2022年11月~2023年12月)

普通のページにカレンダーを置いて、軽くメモを残しておくために作りました。データはjpgで作っています。付せん感覚で、好きな場所に自由に設置してどうぞ。
フリー・スケジュールふせん


タイムスジェジュール付せんとウィークリーメモの付せんは以下のページからダウンロードできます。
ダウンロード先 GoodNotes5で使えるふせん、作りました。 | ぴらめこな生活
エレメンツツールの使い方も書いています。好きなページで自由にお使いください。
1週間予定管理テンプレート

半分降りでA5にしてファイリングもできるように作っています。予定や記録の管理に使えるテンプレートです。以下のページからダウンロードができます。
使い方とダウンロード GoodNotes5で使える1週間予定管理テンプレート作りました。 | ぴらめこな生活
デジタルノートとアナログノートの活用方法
アナログノートはすぐに確認ができるところがいい。デジタルノートは検索性に優れていて、アプリを使って一時的に気軽に使えるところが気に入っています。
ある期間だけちょっと管理したい、そこに1年分の手帳はいらない。そんな思いに応えてくれるのがデジタルノート。仕事内容によって、管理の仕方を変えたほうがわかりやすいこともあるので、そういった場合もリンク付ノートで管理する方法は重宝します。
手帳とアプリで気負わず続けられる、いいとこどりのメモ管理。 | ぴらめこな生活
アナログ手帳での管理がピンと来ない時も、試しにデジタル手帳で試してみる、という感覚で使うのもOK。せっかくiPadを持っているなら、とりあえず使ってみる、やってみる、の精神を大事にしましょう。
過去のカレンダー
過去の年度分についてはページを残していますので、まだダウンロードが可能です。
2022年 GoodNotes5で使えるリンク付きPDFテンプレート作りました。(2022年分)ダウンロードはご自由にどうぞ。
2020年・2021年 リンク付きノートのPDFテンプレートいくつか作りました。ダウンロードはご自由にどうぞ。(2020年・2021年分)
何かの拍子に使いたくなった時はどうぞ。

コメント
月間ブロックセットがダウンロードできません。
リンク先の確認をお願いします。
山田さん
お知らせいただき、ありがとうございます!
大変失礼いたしました。リンクの見直しをかけましたので、今度は大丈夫です。
よろしくおねがいたします!
はじめまして!最近、goodnotes5を使い始めました。なんて便利なんだろうと感動しています。カレンダーを自作されているなんてすごいです。早速、ダウンロードさせて頂きました。iPhoneではページ間のリンクが働きますけど、iPadだとリンクでページ間が飛べません。きっと、私のやり方が悪いのでしょうね。iPadでもリンクが使えたらなあ。iPhoneSE3(iOS16.2)と無印iPad(iPadOS16.2)2023_year_month_hougan.pdf
Ryoさん、コメント頂きありがとうございます!
iPadではリンクが飛べないのはもしかしたら、ダウンロードボタンから直接共有メニューを選び、GoodNotesへ読み込みをされているからかもしれません。
一度ファイルをダウンロードしていただき、そのファイルをGoodNotesで読み込む・・といった形でご利用いただくとうまくいくかと思います。
よろしければ、以下のページを参考にしてみてください。
GoodNotes5にPDFファイルを読み込んで使うやり方。
(iPadで直接ファイルをダウンロード【Safariを使用の場合】)
https://www.pirameko-life.com/?p=10705#toc4
ダウンロードボタンから直接指定のアプリにファイルを読み込みできるのが一番よいのですが、リンクをきかせたファイルだけはどうもうまくいかなくて私も困っておりました。
iPadのシステム的な問題であれば私の方での対応は難しいのですが、できるだけシンプルに使っていけるよう努力していきたいと思っております。
もし、よく分からない、うまくいかない、改善して欲しいことなどありましたらお知らせください。
よきGoodNotesライフをおくれますように・・!
はじめまして
紙の手帳のように使えて、リンク付きですごく便利ですね!
付箋などワクワクします笑
月間ブロックの枠に色々書くので、あと少しマス目が大きいと嬉しいなと思いました。(iPadminiなのでそう感じるのかもしれません)
とにかくこのような素晴らしい物を配布してくださり感謝です。
ありがとうございます。
みりんさん、コメントを残していただき、ありがとうございます!
なるほど、確かにiPadminiの場合はブロックの大きさがが少し狭く感じてしまうかもしれませんね。
今までフリーメモ優先で作っていましたが、別バージョンの作成時には1日分の内容がたくさん書き込めるタイプのものも検討してみたいと思います。
感想やご意見をいただけると、ものすごく励みになります・・!ありがとうございます(*≧∀≦*)