後でノートを開いて見直す時にどこに書いたっけな・・と探すのが面倒で、 手元にあった付箋を貼ってインデックス代わりにしていたんですが、こんなのあったならもっと早くに使いたかった・・。
「インデックスシール」って昔から売ってますけど、あれはずっと貼りっぱなしにして、保存用に使うのが目的なんでちょっと違うんですよね。
その点、付せんなら、仮止め感覚で一時的使用ができるのでいろんな状況に合わせて使えるところがいいわけです。
付せんはしおりで使ってます。
私はしおり代わりに付せんを使うことが多いです。しおりをつけると開きたい場所にすぐにアクセスできるというのがありますけども、用が済んだら剥がしていくようにしています。そうすると自分の仕事の進捗具合も直感的に掴めるところもいいんですよね。
仕事を進めていくにつれて、今やってるものとこれからやろうとしているものだけ付箋が残ります。新たに仕事が入ってまた貼り付ける付せんが増えていくこともありますが、 ひと仕事終えて付箋を剥がすと気持ち的になんかスッキリした気分を味わえます。
そんなしおり代わりの付せんは、ごくごく普通の長い付箋を使ってました。 これでも一応開きやすいのでいいっちゃあいいんですが・・・
そのページを開くと、肝心の中身が見えにくいという欠点があるんですよね。 もっと短い付箋使えよ!というツッコミも聞こえてきそうですが。
この形画期的!
微妙に困っていた矢先、無印良品に立ち寄ってみたらこんな付箋を発見して、軽く飛び上がりました。
インデックス付箋ということは・・・・これぞ、欲しかった理想の付箋・・!
つまり、同じようなことを考えている人はたくさんいたのだなあと、ニヤニヤしながら買ってきました。4色100枚ずつでお値段も262円(2013年10月現在)と安いですしね。
取り出してみるとなかなかちょうどいい大きさです。大きすぎると邪魔ですし、小さすぎると字を書き込むのが大変ですからね。サイズは幅2.7cm× 2.1cm。
早速貼って使ってます。
付箋を貼ったままでもノートの内容が読める!読めるぞっ!
インデックスのおかげで、すぐ開けて便利っ!!!!
ちなみに、
ノートはカバーノートを使うと、これがまた閉じた時に丁度よく付せんが隠れて、カバンに入れて持ち歩いても付せんがはみ出てヨレヨレになったりしないんですよ。めちゃいいです。

無印良品にもあるなら、もしかして他にもあるかなーと探してみたら、ポスト・イットのシリーズにちゃんとあるんですね。ん?もしかしてこっちの方が先にあったのかな?
しかしいつもの付箋の形を変えるだけで、こんなに気持ちよくノートが使えるようになるんですねえ。ちょっとしたことなんですけど、なんか嬉しかった出来事でありました。
コメント