仕事効率化

iPad活用

iPad miniに後で読むためのアプリPocket(ポケット)を入れて使ってます。

Pocket(ポケット)っていうアプリがすごくいいって噂に聞いていたので、iPad miniを手に入れたのをきっかけに使っています。
iPad活用

iPad miniに無料のRSSリーダーアプリfeedly(フィードリー)を入れてみてます。

RSSリーダーを使うとたくさんのブログとかニュースとか手っ取り早く斜め読みできるので、どうしても入れたかったアプリのひとつです。しかしまだ有料アプリに踏み入れる自信がないので、無料ながらもこれはなかなか使えるのではないかというRSSリーダ...
書類整理

後から修正しやすいファイル。ポケットを追加&入れ替えもできるクリアポケットファイル、キングジムのヒクタス。

ファイルって用途で使い分けると、とても便利なものですね。最近は100円ショップのファイルも充実していますが、本気で使い勝手を考えるなら、 場合によってはこんなファイルも便利だなあと思うのです。
iPad活用

PCと同期するとめちゃめちゃ便利。iPad miniにchrome(クローム)のブラウザを入れました。

自分が普段使っているデスクトップPCと、モバイルで持ち歩くスマホやタブレットがバラバラに情報を保管するとあとからの整理が大変です。 ところがiPad miniを買ってから、アプリによってその面倒な部分がかなり解消されまして、タブレットの便...
仕事効率化

念願のタブレットiPad miniを手に入れてしまった。(初代iPadminiを買った時の話)

これは2012年11月にiPad miniを買ってワクワクしている時の話です。
仕事効率化

315円で買えた無印良品のブックカバーがステキ。

2012年当時に315円で買えた無印良品のブックカバーに感動している話です。
書類整理

これは効率的かも。節約にもなるマスキングメモがはっきりいってすごいです。

こんなにメールが主流になっている今でもFAXはやっぱり使います。 できればメールで事足りれば紙もインクも使わないし、個人的にも助かるんですが、そういうわけにもいきません。これは仕方のないことです。