100円ショップグッズ重い2リットルでも使いやすいペットボトルじょうろの作り方。 海で足を洗いたい。アウトドアでちょっと手を洗いたい。花に水をあげたい。そんな時にペットボトルを便利に使うためにひと工夫するお話し。 2016.08.21100円ショップグッズ家事のコツアウトドア
家事のコツランチや朝食、おやつにも。自分でおいしい冷凍ピザトーストを作るコツ。 冷凍ピザトーストは食パンと少しの具材があれば作り置きしておいて、いつでも手軽に食べられるメニューのひとつ。最近よく作るようになったので、美味しく焼ける焼き方のコツとかお話しします。 2016.07.31家事のコツ簡単料理
家事のコツ毎日のごはん支度をサクッと終わらせるための献立ノートがいい仕事してくれます。 毎日々のご飯支度の負担を少しでも軽減するために、まとめて献立を考える方法を試してみてます。 2016.07.07家事のコツノート・メモ帳
家事のコツ夏野菜が安くなってきたら作りたくなるラタトゥイユが好きです。 野菜の煮込み、ラタトゥイユ。シンプルな作り方だけど美味しいという素晴らしい料理。料理慣れしてなくても作れるのではないかと思うのですがどうでしょうか。キャンプ料理にもおすすめ。 2016.06.16家事のコツ簡単料理
100円ショップグッズ小麦粉が均等に振りかけられる「小麦粉ふりふり」という容器もいい。 「小麦粉ふりふり」というキッチン便利グッズを買いました。あればちょっと便利なシロモノです。 2016.02.28100円ショップグッズ家事のコツ簡単料理
家事のコツトースターで焼けるクッキーは覚えていて損はない。 材料も使う道具も少ないレシピなので、思いたったらすぐ作れる手作りクッキーのレシピです。案外クッキーは簡単にできますので機会があればぜひ。 2016.01.31家事のコツ簡単料理
家事のコツせっかく正月料理を用意したので記念に残しておくことにします。 今年は初めてお正月ぽくやや手作りな「おせち」を用意してみました。決して公開できるほどのものではないのですが、せっかくなので次年の参考に記録として残しておくことにします。 (ただし毎年やるとは限らないんですけども。) 2016.01.05家事のコツ雑記簡単料理
自作してみた。100円ショップに売っているPPシートを扱う時のコツ。 ダイソーに売ってるPP(ポリプロピレン)シートをきれいに切ったり折ったりなどの加工を行う際のポイント。DIYの参考にどぞ。 2015.12.25自作してみた。DIYPPシート工作掃除
文房具ファンなぜかくっつく「ふしぎテープ」は万能選手。結束バンドやビニタイ、輪ゴムの代わりに。 頻繁に使うわけじゃなけどちょっと束ねて置いておきたい、きれいにまとめてしまって置きたい、そんな要望を叶えたオールマイティなテープ。何がそんなに良いかってそこは一言では言い表せませんので、ここで私の使い方をご覧ください。 2015.12.19文房具ファン買ってみたレビューまじめにおすすめ収納
家事のコツアイロンはどんなタイプを使うのが一番よいのでしょうか。 なんとなく先延ばしにしていたアイロンの買い換え。悩んだ末、日立のコードレススチームアイロン(CSI-107)を買いました。これはアイロンについて悩む、心の中のお話。 2015.07.30家事のコツ買ってみたレビュー洗濯
家事のコツ普通に洗濯しても取れない、あのニオイを気持ちよく落とす方法。 生乾き臭の上手な取り除き方。今までいろいろやりましたけど、このやり方が一番失敗も少なく、強力ななんじゃないかなと思います。知ってて損無し。 2015.06.25家事のコツまじめにおすすめ洗濯
家事のコツ室内干しのプチ解消に。ランドリーマルチフックと快適シャツハンガー5連フック。 これを使ったら壁づたいに洗濯物をちょい干しできるようになりました。今持ってるハンガーや洗濯ピンチもそのまま使えますし、邪魔にならない大きさがまた良いのであります。 2015.03.29家事のコツ買ってみたレビュー洗濯