薄くてちょうどいい。診察券&お薬手帳入れとクーポンなどの金券を入れる入れ物を100均で。

記事内には広告が含まれています。(管理人のやる気UPのため)ご理解の上、ご利用ください。

セリアで売っていた「家庭用収納スリムケース」というものを細工して2種類の専用ケースを作りました。見た目はともかく、「薄くて嵩張らない」という点が最大のポイントとなっています。

スポンサーリンク

品物と作り方。

買った品物はこれ。

A4を3つ折りした時のサイズで、ファスナー付きポケット、クリアケースのように使えるポケット、カードポケットが内側に並んでいます。

これを・・・

ファスナー付きポケット部分を切り離して分割するだけ。素材は柔らかいので文具用のハサミやカッターで簡単に切断できます。いやこれ、細工・・ってほどではないか・・。

スポンサーリンク

使用例

診察券とお薬手帳入れ

診察券とお薬手帳、それと保険証も加えての状態が病院へ行く際のセット。
お薬手帳はアプリもあるとはいえ、そういうのに対応していない薬局も持ち物が増えるのは仕方がないです。

で、私も定期的に通う病院があるので、これらの小物類はひとまとめにして管理しているわけなんですが、ちょうどいい入れ物は探しておりました。

とりあえずそれっぽい入れ物をダイソーで見つけて使ってたけど、 謎のクッション性が限られたバッグのスペースを圧迫するのが納得できずに使うのをやめました。

バッテリーとかメモリー入れるわけでもなければクッション必要ないような・・


他にも「お薬手帳入れ」と称したものは100均を回ればどこかにあるけれど、ポケットの大きさが気に入らないとか、診察券が張り付いて出し入れしにくいとか、お薬手帳が入れにくいとか、惜しいけど違うんだよなあっていう。

かといってこんなたまにしか使わない入れ物に数千円もかける気にはなれないし、意地でも100均で解消してやろうという謎の覚悟で作った入れものが「スリムケース」を改造したものです。

全部で7ポケットあるわけですが、左側にお薬手帳、右側に各種カード入れという配列です。

カード入れは6ポケットあるんですが、一番下の5,6番のポケットは大きめになっているところがまたニクい。これだけで、たまに変則的なサイズの診察券を出す病院にも対処できます。

5mmのマチが入っているので、折りたたんだときも収まりがいい。お薬手帳に処方内容の用紙が貼られて厚みが増していっても対処できています。

診察と処方が終われば領収書も受け取ることになりますが、そういうのも一緒に挟んで収納できる、と。

スポンサーリンク

商品券やクーポン券などの金券入れ

切り落とした残りの方もいい物に仕上がってます。

ファスナー付きのクリアケースとでもいうのでしょうか。

そこそこ硬さがあって、紙が折れ曲がらない強度を保ちつつ、カバンの中で場所を取らない薄さ。なんだこのドンピシャなものは。

パッとみたらペンケースなんかでありそうなサイズ感ですが、チケットがちょうどよく収納できるものはそう多くはないんですよ。

近頃はだいぶA43つ折りサイズくらいのチケット収納ケースをちらほら見かけるようになりましたが、カバーがついている分嵩張るとか、好みではない模様とか、あるんですよねそういうのが。

しかしふとオマケで見つけたような品物から、まさかの思いがけない産物に出会ってしまう。これだから100均は恐ろしい。

だいたいチケットというのは封筒でいうところの「長形4号」(B5を4つ折りした時の大きさ)で収まります。お札も同様。
なので、PLUSから出ている「ぴったりすっきりホルダー」が本当にちょうどいいんですね。
(これも稀に100均でも買えたりします。ダイソーあたりで。)

「ぴったりすっきりホルダー」だけでも十分使い勝手はいいんですが、中身の種類が増えると仕切りが欲しくなってきます。ホルダーをいくつか分けて持ち歩いてもいいんですけど、カバンの中でバラけるのも困るので・・・

丸ごとケースにいれてお財布感覚で使っちゃおう、という考えに至りました。
外から他のクーポンが見えるのがなんか気になるので、目隠しで紙を入れるくらいの恥じらいを出してみたり。

ついでにポイントカードとかもいれられる場所もあるといいかなと作ってみましたが、これは使えるかどうか、微妙なところですね・・。紙で作ってるのがダメなんだと思いますけど・・

一応、ポチ袋が3つ並べられるのでカード3枚分は確保できるということにはなっています。紙は圧倒的に耐久性が悪いから、必要なら要改良かな。

あえての小分け

普通に財布にいれて持ち歩いてもいいんですが、なんでもかんでも財布でまとめてしまうとだんだん厚みや重量が増していくのが嫌でこんな形で持ち歩くようにしてます。

なぜか別途で分けた方がこまめに整理が行き届く感じがあるんですよね。あと、財布になんでも入れちゃうと分かりやすいけど、どこへいくにも重い財布を持ち出すことになるのでそれが億劫でこんな方法でやってます。ということでした。

切り離さずとも使い道あり

私は切り離して使っていますが、一時的に財布を分けて管理したい時には便利なケースだと思います。

もし100均で見つかられなかった時は、似たようなものもあります。加工しないならこっちのほうが長く使えると思う。

私事ですけど、高校生くらいの子どもに1人で通院させるときは病院用の財布としてこんな感じのセットで別途で準備したりしてました。薬もらうだけでいい時とか、親が付きそうほどではないという時がありましたしね。

通院セットものにお釣りも一緒に入れてくる、という約束でやってたんですけど、自分にも子どもにも分かりやすくてよかったんですよね。お小遣いはお小遣いで財布を分けないとうっかり使ってしまったりしますし、領収書も一緒に持ってきてもらえばサッと確認取れますし。(お金の管理はいい加減にならないように気を使ってきたつもり・・)

もちろん仕事用の管理で財布を分けるときもこういう入れ物は便利です。
財布とレシートや領収書を分けて入れられるから折り目をシワなく持ってこれます。ちょっとした集金袋の簡易版という感じでしょうか。

クリアーな見た目と手作り感がチープさを感じさせますが、まあ、診察券もクーポン券もそういうのを気にするような場所で出して使うわけではないので、これでもいいんじゃないかなあ、的な。

サコッシュなどの薄いバッグでも邪魔になりにくいですし、それだけでもだいぶ満足な使用感です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました