仕事用A5ノートをさらに便利にする多機能カバー7選。

記事内には広告が含まれています。(管理人のやる気UPのため)ご理解の上、ご利用ください。

A5サイズのノートに付けて便利なノートカバーの話です。A5ノートを仕事で使うにあたって、よさげなものを見つけては使ってみているのですが、やはり小物収納が充実していたり、ページが開きやすかったりする多機能なカバーを付けた方が、圧倒的にA5ノートが使いやすくなります。

この辺のラインナップを抜粋
  • 1000円以下~2000円程度の価格帯でちょっといい手帳ぽく使えそうなカバー
  • 軽量で最低限の収納付きのシンプルタイプ
  • しっかりめの外観で充実の機能タイプ

ノートはとりあえず有名な銘柄を使っておけば不満は出にくいんですが、大人になってから使うノートはもっと欲張りな機能がほしくなります。

TPOをわきまえたり、やることが増えると頭を整理したくなる。時間の調整も必要になる。環境が変わるといつも使う道具を見直す必要があるなーと考えるからです。

見た目、ペンホルダー、収納、開きやすさ、携帯性。求める機能は用途によってかわるけど、だいたいはカバーを付ければ解決できます。メモ書き、記録、勉強、思考整理。「書く」行為は工夫しないと続けにくいものでもあります。

ぜひともお気に入りのカバーを見つけて、気分良く暮らしていきましょう。

軽量で最低限の収納付き・シンプルなノートカバー

キングジム ノートカバー クラフト A5

見た目に惚れて買ってしまいました。持った瞬間、「軽っ!!」っていう反応をしてしまうくらい軽量です。ただ、販売が終わってしまいました・・。

公式 クラフト | その他のファイル | ファイルとテプラのキングジム

簡易的なものなんですけど、質感はジーンズのタグみたいな生地で、だんだん柔らかくこなれていく様子もいい。ペンホルダーがちょっと細めで、滑り止めグリップがついているものは入れにくいんだけど、クリップを使って2本セットする、なんてこともできます。

カバーの内側にペンが収まる仕様なので、カバンに入れる時にペンがひっかかることもありません。

ハーフポケットを使ってノートパッドを挟めることもできます。ノートは余裕があるので2冊(合計厚さ15mmまで)セットもOK。収納ポケットもあるし、必要最低限の機能はあるということで。ゴツめなカバーが苦手な方にもおすすめ。

A5サイズ以外であれば、公式ストアにはまだ残っている模様です。

(キングジムストアはAmazonPayが使えるからAmazonユーザーは買い物しやすいよ)

AmazonPayの使い方を知りたい方はこちらをご参照ください

解説 AmazonPayで買い物をするってこういう感じ。

コクヨ 書類ファイル付きA5ブック

大人キャンパスノートもついてきます

ハードカバーです。

濡れた手で触っても、フニャフニャになりません。汚れたら拭き取ればいい素材でシミにもなりにくい。私はキッチンで広げるレシピノートのカバーとして使っているけど、繊細に扱わなくてもいい雰囲気がありますね。

でもこの素材は寒い時期に角を強打すると割れたりするかもしれない。硬いところに落としたりするとバキッと行く可能性を感じてしまう。でも、これだけの機能でこの価格帯なら許せます。

公式 キャンパス書類収容カバーノート|大人キャンパスシリーズ|商品情報|コクヨ ステーショナリー

栞はないけれど、資料を挟める部分を栞代わりにして挟み込み、特定のページを一発で開くことはできます。

高級感というよりビジネス仕様。表紙はペラペラじゃなく1ミリ近くの厚み。ちゃんと最低限の収納もついていて、書類を挟めておけるポイントがあります。

収納ポケットはクリアケースみたいにポイポイ突っ込めるくらい大きめ。

とりあえず同じノートに挟んでおきたい系の用紙をぶっこんでおく、そんな使い方が向いています。私は好き。

ついている収納ポケットだけでは付箋やカード系を収納するにはちょっと心もとないので、別途自分でポケットを貼り付けるなどの加工をするのがよいかと。

あー、こういうの、こういうのでいいんだよっていう、最低限の機能を備えてくれているノートカバーという感じ。ただしペンホルダーはついてないです。どうしてもというならテキトーにクリップして挟んでおくという使い方になります。いらなくてもいい場合もあるので、これはこれでありですよね。

丈夫だけどカバーそのものに厚みがないのでどこへ置いても嵩張りにくいし、すべりもいいのでバッグからも取り出しやすいといったメリットもあります。

KOKUYO ME A5

KOKUYO ME A5はメイン手帳カバーとして使用中

使用例と質感レビュー コクヨのキャンパスダイアリーにぴったりのノートカバーを添えて。

私は2022~2023年の手帳カバーとして使っています。毎日触れてますけど、ヨレる感じもなくて順調な使い心地。

機能性タイプというよりシンプルなのですが、ちゃんと収納ポケットもついているので十分に使えています。ペンホルダーの形状も少し変わっているけれどそこがいい。見た目と違って軽いし手触りが好きすぎる。

余計なものはいらないならすごくいいと思います。女子ウケしつつ、機能性も高いカバーは貴重ですね。

しっかりめの外観で充実の機能・長持ちが期待できるノートカバー

レイメイ藤井 ノートカバー ベルト付きマルチカバー

手帳のようにつかえるノートカバーを探していて見つけました。合皮製ですが少し重厚な感じもあって、長く使えそうなカバーです。収納ポケットが多め、厚手の生地で、システム手帳のカバーのような機能性。

わたしの中では「フラップ式のブックマーク」がポイント高いです。

レイメイ藤井 ノートカバー 手帳カバー A5 ベルト付マルチカバーノート

紐がついているのは一般的ですけど、開きやすさはこのタイプなんですよね。長く使うならこういうカバーだなあと思います。

ナカバヤシ マイフォーカス

私が使っているのはブルーです。見た目は重厚感あるのですが、カバーそのものは予想に反して軽いです。

このカバーは、3つ折り構造になっているのが大きな特徴。ノートをひらいて書き込みをする時に、収納ポケット部分が邪魔にならないようになっています。ポケットに付せんやカードを入れていると凹凸が出来て書きにくいカバーもありますが、ナカバヤシのマイフォーカスはそういったことがありません。

内側がベルベットのような生地で作られていて、手触りがやわらかく大変気持ちいいです。若干ホコリが付きやすいので、テープでペタペタ取りたくなるところはありますが、軽めのクッション性も感じられて使っていて気分がいい。

ノートは2冊セットできます

カバーを開くと、1番右側に収納ポケット付きのフラップがついているのですが、これがブックマークの機能も果たしてくれます。マグネットが内蔵されているので、パタンときれいに閉じてくれます。

通帳などの磁気が触れると読込できなくなる物を近づけないようにご注意ください。

ペンホルダーもペンの太さを選ばない形状なのが嬉しいです。普通サイズのボールペンなら頑張れば2本、太めの多色ペンなら1本セットが限界。(直径約15mmまでのペンに対応)一般的な筒状のホルダーは差し込みに不便を感じることもあるので、簡単に「クリップで挟むだけ」の仕組みには感激しました。

書籍を読むときに、カバーの表紙を片側だけ外して挟んで栞代わりにするような方は、とても使いやすいと思います。(わたしもそうです。)この形状に一目惚れして買いましたが、手帳を開くときの動線がとてもスムーズ。ちょっと高めなカバーですが、中身を変えて自由に使える手帳カバーとして長く使えます。

コクヨシステミック 2冊収容タイプ

マルチに使える万能型!

レビュー リングノート用のノートカバー「システミック」はかなり使える画期的カバー。

タフに使えるカバーなので、どこへでも持っていけます。2冊収納タイプですが、リングノート単体を挟めて使うことが多いです。筆記具をポイポイ突っ込んで持っていける気軽さがよくて、気取らない場所で使うのに向いてます。

LIHIT LAB SMARTFITカバーノート

カジュアルで収納多めなタイプ!

質感と機能レビュー LIHIT LAB(リヒトラブ)SMARTFIT(スマートフィット)カバーノートの機能的面とオシャレさをレビュー。

付属のツイストリングノートが専用のリフィルじゃないと使いにくいのですが、普通にリングノートを差し込んで使っても大丈夫です。クッション性があるカバーなので軽めなガジェットも抵抗なく収納できるのがいいですね。

生地はコーデュラでデザイン的にもカジュアルな雰囲気が未だに良いなって思います。

ノートカバーと一緒にサブ的に使えるホルダー

せっかくなので、もうひと足ししたくなった時に使えるホルダーについてもお伝えしておきます。

どれも薄くて軽量なホルダーなので、カバーとあわせて携帯しても邪魔になりにくいです。カバーについている既存の収納の他に、もう少し細かく分類したい時によいです。

私はできるだけノートカバーに収納を集約させたいタイプなので、加工していろいろやっていた時期もあったんですけど、最近は便利なものが増えたので自分で付け足すような機会は減りましたね。

仕事で使うノートはA5サイズが使いやすい理由

ところでなんでA5サイズなのか。

そこはちゃんと理由があるのですよ。
ノートは携帯性、機能性、汎用性を重視して、こんなことを考えながら選んで使っているという話で締めたいと思います。

携帯性がいい

A5サイズはココがいい!
  • コンパクトだけど十分に書き込める大きさ。
  • 場所を選ばず広げられるギリギリのサイズ。
  • 購入できる場所がそれなりにある

本当に携帯性を重視して持ち出すなら手のひらサイズの小さいものを選びますが、腰を据えて書ける場所を確保できるならA5がいいです。

場合によってはA3、A4やB5でルーズリーフやノートパッド(レポート用紙)も活用していますが、やっぱり基本的にはA5。それなりに書きこめるのに、バッグの中でかさばりにくい絶妙なサイズなんです。

仮にA4が入るバッグを使っていたとして、メモをとるノートまでA4を使ってたらなかなかインパクトはありますけど、そのバッグすごい重量ですよね。ノートPCまで入れてたらもうね肩バキバキいうよね。無理のない限度あるサイズを選びましょう。

最近はビジネス向けのノートの中にA5サイズのラインナップが増えましたし、横罫だけでなく、無地や方眼罫も選びやすくなったのも選ぶ理由のひとつです。無印良品をはじめ、コンビニや100均などメジャーな場所なら確実に買えるっていうのも使いやすいって思えるところですね。ありがたや。

機能性を確保しやすい

A5サイズはココがいい!
  • 選べるカバーの種類が多め。
  • 外出時に突然受け取るA4書類を2つ折りで挟んで保護しつつ持ってこれる。(なんとなく2つ折りまでなら折りやすいし我慢できる)

A5ノートに機能的なカバーを取りつければ、オリジナリティを追求しやすくなります。

オリジナリティっていうのは、ノートを使う時の自分仕様の動線ね。

カバーを付けて各自専属の筆記具や小物をセットしておく。
そうすれば余計なことは考えずに、いつでもページを開くだけの動きが定着します。カバーをつけると筆記具や名刺、ふせんなどの小物収納も兼ね備えつつ、ちょっとした書類まで挟んで携帯OKになる。

あれこれ小物を持ち出さずとも、そのノートを持ち出せばとりあえず間に合う。ペンケースや書類ケースがなくても足ります。忘れ物も減ります。

汎用性

A5サイズはココがいい!
  • 見開きでA4の大きさを使える。
  • 特殊な罫線入りノートを見つけやすい

書き込み面積を思うとA5はA4の半分量しか書き込めないのですが、やりようによっては案外間に合います。A5サイズでもページを見開きで使えばA4。ページを広く使いたくなったら、躊躇せずに見開きをどーんと使う。書き方を工夫すればなんとかいける。ノートは見やすさ重視ページをケチらないことが大事です。

ページが早く無くなることもあるけれど、書き終わったノートは連結して束ねておくといいよね。使うノートのサイズを統一しておけば収納もしやすいよ。

まとめ

ノートカバーはお気に入りを用意して、中身を気軽に差し替えで使うのは大変おすすめです。

自宅に置きっぱなしの手帳として使うならどんなタイプのノートでも問題なく使えるのですが、仕事で使いたいと思うと、携帯しやすくて収納力があるほうがいいんですよね。できるだけ持ち物を減らしたいし、忘れ物も減らしたい気持ちもあるので。

いつも使っているノートにカバーをプラスするだけで、一気に使いやすさが格上げします。ぜひ愛着のわくカバーを見つけてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました