家事のコツ無水エタノールの便利さについて再確認。 無水エタノールの活用についてまとめました。自分で作る除菌スプレーや虫よけスプレーの作り方の割合なども。 2018.07.25家事のコツ買ってみたレビュー掃除
文房具ファン丈夫でシブめのデザイン。コクヨの蓋つき段ボールを買いました。 色が黒で耐荷重30㎏のフタつきの段ボールを購入した感想。箱のサイズや組立の使用感など詳しくレポしています。 2018.04.11文房具ファン買ってみたレビュー収納
収納コピー用紙が収納できて、好きな組み合わせが作れる引き出しまとめ。 A4やA3サイズのコピー用紙を使いやすく、更に事務小物などのプリンター周りを整えるべく、思い切って引き出しをまとめ買いしました。 買う時にいろいろ調べた内容をまとめましたので、比較の参考にどうぞ。 2018.02.07収納
家事のコツちょっとしたクローゼットとして使うために「突っ張りハンガーダブル」を買ってみました。 床と天井へ突っ張る形でハンガーラックを設置できるものを使ってみました。設置方法など詳しく書いています。 2017.12.06家事のコツ買ってみたレビュー収納洗濯
100円ショップグッズ薬味ネギがすぐに使える手軽さにつき、セリアのシャカシャカねぎポットは常備しておくことにします。 セリアに売ってる小ネギを冷凍保存する容器「シャカシャカねぎポット」。噂には聞いていましたが使ってみるとなるほど納得、なかなかいいです。 2017.06.13100円ショップグッズ家事のコツ簡単料理
家事のコツ食器洗いや洗濯で洗剤を使わなくてもキレイに洗う方法があるのか考えてみました。 洗剤ナシでも優しく汚れを落とす方法について、今までやったことがある方法でお話ししてみたいと思います。試すかどうかはお好みでどぞ。 2017.05.11家事のコツ雑記掃除洗濯
家事のコツわが家のきりたんぽ鍋の作り方。 秋田に住んでいて手がかじかむような季節になると食べたくなるのが、郷土料理きりたんぽ鍋。秋田にいると材料は手に入りやすいので、誰でも美味しく作れるようになります。これからの若い世代の方でも作れるように、定番の作り方を書いておこうかと思いま... 2016.11.27家事のコツ簡単料理
文房具ファンシンプルな手帳の定番、キャンパスダイアリーの週間バーチカルを献立ノートに。 来年のサブ手帳として、キャンパスダイアリーを買ってみました。 2016.09.28文房具ファン家事のコツノート・メモ帳簡単料理