文房具ファンボールペンの感想。SALOR(セーラー)の ic Lquid(アイシーリキッド)が気に入った話。 SAILOR(セーラー)の液体ボールペン「ic Lquid(アイシーリキッド)」を使った感想です。似たような水性ボールペンとの比較の話もあります。 2020.11.08文房具ファンペン・ボールペン
文房具ファン状況に応じたボールペン活用使用例。 用途に合わせたボールペンの使い方事例です。効率良い手書きのメモ書きを追い求めて、数年そこそこ種類の種類を日常で使ってきての話が盛り込まれています。 2020.10.29文房具ファンペン・ボールペン
文房具ファン薄くてちょうどいい。診察券&お薬手帳入れとクーポンなどの金券を入れる入れ物を100均で。 セリアで売っていた「家庭用収納スリムケース」というものを細工して2種類の専用ケースを作りました。見た目はともかく、「薄くて嵩張らない」という点が最大のポイントとなっています。 2020.10.11文房具ファン100円ショップグッズ買ってみたレビュー
iPad・スマートフォンGoodNotes5にPDFファイルを読み込んで使うやり方。 GoodNotes5でダウンロードしてきたPDFファイルを使いたい時のやり方です。PCからiPadへ持っていく場合とiPadのブラウザからダウンロードして使う場合の方法を書いています。 2020.10.03iPad・スマートフォン仕事効率化
iPad・スマートフォンGoodNote5の良さに目覚めてしまった。 iOSアプリGoodNote5を日常的に使っている感想です。紙の手帳やノートも併用しつつの使い方なども書いています。 2020.09.27iPad・スマートフォン仕事効率化
自作してみた。リンク付きノートのPDFデータいくつか作りました。ダウンロードはご自由にどうぞ。 GoodNotes5などのデジタルノートとして使えるPDFをいくつか作りました。2020年カレンダー付き、2021年カレンダー付きなどのノートなどがあります。どなた様も無料でお使いいただけます。 2020.09.24自作してみた。iPad・スマートフォン仕事効率化
簡単料理【動画あり】アラジントースターで枝豆を蒸し焼き。 アラジントースターを使って枝豆を蒸し焼きにしたり、焼き枝豆をつくるやり方です。分量や温度設定、焼き時間の目安の参考にどうぞ。 2020.08.16簡単料理
100円ショップグッズダイソーで見つけたスマートフォン用スタンドクリップの使い方。 ダイソーのスマートフォン用スタンドクリップをデスク周りで使っている感想です。 2020.08.08100円ショップグッズ
自作してみた。自作マスク。わかりやすくおすすめの動画を紹介したい。 手作りマスクのやり方がわかりやすかった動画の紹介。布マスクの型紙のダウンロード先もあります。自分でいろんな素材で作ってみた感想も。 2020.06.25自作してみた。手芸
簡単料理100均の材料とトースターで作るパウンドケーキ。 トースターでパウンドケーキをうまく焼く時のコツ。100円ショップに売っている材料をもとに作り方の流れを書いています。うまくいくパウンドケーキの型の選び方も。 2020.04.10簡単料理